商品毎のグループ化
商品毎にグループを作成して、グループ毎に配送日時を設定することができます。
- ex)通常商品は最短配送日が3日後、大型家具は最短配送日が6日後
- ex)店頭受取できる商品とできない商品がある
設定方法
- 
設定からチェックボックスをONにする  アプリの設定画面 アプリの設定画面
- 
“グループ管理” からグループを作成して “商品管理” から、商品と作成したグループの紐付けを行います。(商品数が多い場合は商品のタグでの設定の検討をお願いします。) 
- 
標準 
 標準のグループがデフォルトで商品の配送日時の設定になります。基本的な配送日時の設定は標準のグループに設定します。
- 
優先順位 
 複数の商品がカートにある場合、優先するグループの順番です。 (例えば、グループ1は配送最短日を6日、グループ2は配送最短日を10日の時、長い配送最短日を優先したい場合は、グループ2を優先順位1とします。) アプリの設定画面 アプリの設定画面例) 
 優先順位(並び順)に従い、どれか一つのグループ化の配送希望日の設定が反映されます。
 (CC 配送日時指定の設定)
 優先順位(1) グループ1: 配送希望指定可能日の範囲 2-10日 => 商品Group1に適用
 優先順位(2) グループ2: 配送希望指定可能日の範囲 5-20日 => 商品Group2に適用 CC配送日時指定の設定 CC配送日時指定の設定(カートの商品) 
 商品Group1と商品Group2がカートに入った時は、グループ1 (高い優先順位)の配送日時指定の設定が反映されます。 オンラインショップのカートの表示 オンラインショップのカートの表示
 
  
  
  
  
  
 ![[2024年最新] 日本向け配送日時指定アプリの選び方](/_astro/how-to-select-01_2aYgD6.webp) 
  
  
  
  
  
  
  
  
 